写真:グループホーム大神子イメージ画像

入居案内

ご利用対象者

認知症高齢者および初期認知症により認知症状態にある方。(介護保険の認定を受けられた方で、要支援2以上の方)

認知症症状

  • 寸前のことも忘れてしまっている。
  • 夜中に何度も起き出し、うろうろあてもなく歩き回る。
  • 最近の出来事がわからない

入居の手続き

入居を希望される方に、入居申込として、契約書・重要事項説明書をお渡しします。

入居時にお持ちいただく物

  • 使い慣れた布団・ベッド・家具・食器など
  • 書類 健康保険証(高齢医療受給者証)・介護保険証・診療情報提供書・診断書(認知症が説明できるもの。伝染性疾患がないこと。)

ご利用料金表

一般の有料老人ホームに見られる入所一時金はございません。
介護報酬は、介護サービスに充当します。介護報酬に含まれない料金等は、下記の通りです。介護保険の自己負担は1割です。(要介護度により料金が異なります。)

加算料金(消費税含む) ※1ヶ月30日として

家賃 27,900円(1日:930円)~ 38,880円(1日:1,296円)
食費 37,200円(1日:1,240円)
光熱費 9,720円(1日:324円)
介護保険 23,460円(要介護2の方)
合計 98,280円 ~ 109,260円

その他

サービス提供体制強化加算 1日:6円
医療連携体制加算 1日:39円
初期加算 1日:30円 ※入居日から30日以内
  • 介護職員処遇改善加算として、総単位数に4.6%が加算されます。

入居までの流れ

  1. お問合せ
    ご質問の受付・ご見学の予約をお受けします。
  2. ご見学
    実際にお越しいただき、室内・スタッフをご覧いただいて、今後の生活の雰囲気を感じていただきます。
  3. ご本人・ご家族との面接・お話合い
    利用料金・ルール等をご説明いたします。ご質問にはできるだけ具体的にわかりやすくお答えいたします。ご本人のこれまでの生活・これからの生活・望まれる環境等をじっくり話合います。
  4. お申込み
    すべてご了解いただき、同意の上でご利用のお申込みをいただきます。
  5. ご契約
    ご利用の契約を交わします。
  6. お引越し・ご入居
    実際にご入居いただき、グループホームで生活を始めます。